香港株式投資入門:初心者におすすめの銘柄

台湾の投資家にとって、香港株式市場は国際市場への窓口であり、中国およびグローバル市場へのポジショニングの重要な経路です。今回は香港株式市場の現状、取引ルール、そして有望銘柄について紹介します。

なぜ香港株式に投資するのか?

1. 成熟した公平な市場環境 香港では1866年から証券取引が始まり、1891年に最初の証券取引所が設立されました。100年以上の歴史を持つ香港市場は、明確な取引ルールと厳格な監視体制により、世界で最も公平で成熟した市場の一つです。

2. 地理的優位性 台湾と香港は同じアジア東部に位置し、取引時間もほぼ同じ。言語の壁もなく、経済協力が緊密化する中、互いの経済構造や金融市場の動向、政策方針を理解しやすい環境があります。欧米市場と比べ、時差や言語の問題がない点は大きな利点です。

3. 豊富な投資商品 香港証券市場には1000以上の株式、多数の投資信託や債券など、多様な投資商品があります。

4. 中国本土との相互取引 特に「滬港通」の開通以降、中国本土と香港の投資家は互いの市場で株式を購入できるようになり、中国本土からの資金流入が香港市場に流動性をもたらしています。

5. 両方向の取引が可能 中国本土市場と違い、香港市場では空売りが可能で、上昇・下落どちらの相場でも利益を得るチャンスがあります。また値幅制限がないため、台湾株や中国本土株より利益機会が大きいです。

香港株式市場の基本

香港は19世紀半ばから株式取引が始まり、1891年に初の取引所「香港株式仲介会」が設立されました。2000年に再編され、「香港取引所」が唯一の公式証券取引プラットフォームとなっています。2025年5月時点で、香港株式市場の時価総額は約5.2兆米ドルに達しています。

市場は主に「メインボード」と「GEM(成長企業市場)」に分かれています:

  • メインボード:時価総額・取引量が大きい企業(テンセント、アリババ、HSBCなど)
  • GEM:中小企業が中心で、変動が大きい傾向

また、市場コンセプトによる区分では:

  • ブルーチップ株:ハンセン指数構成銘柄で、市場をリードする安定企業
  • H株:中国で登記され香港上場の中国国有企業
  • レッドチップ株:中国外で登記されるが実質的に中国で事業を展開する企業

取引時間は台湾時間9:30〜12:00、13:00〜16:00で、昼休みが1時間あります。「T+0」取引制度を採用しており、当日購入した株式を当日中に売却可能です。

香港株と米国株の比較

香港株は全体的な取引ルールが台湾株より米国株に近いです:

市場特性

  • 香港株:取引時間に昼休みあり、配当税は10%(非香港居住者)、最小取引単位は1ロット(発行会社が設定)
  • 米国株:夏時間・冬時間で取引時間変動、配当税は30%(W-8BEN提出で21%に軽減可)、最小取引単位は1株

主要産業

  • 香港株:金融、不動産、テクノロジー(中国企業中心)
  • 米国株:テクノロジー、消費、医療、半導体

おすすめ香港株

低迷期にある市場への投資で最も懸念されるのは、企業が困難を乗り越えられるかどうかです。以下、時価総額2000億香港ドル以上の有望企業から、特に注目すべき銘柄を紹介します:

1. テンセント(0700.HK)

中国最大のインターネット企業であり、香港市場で最大の時価総額を誇ります。1998年創業のテンセントは、コミュニケーションとソーシャルサービスの最大手です。2021年初頭からゲーム規制強化やフィンテック規制、独占禁止法調査などの影響で株価が下落しましたが、2024年には政策環境が安定し、株価は回復傾向にあります。現在の株価は400-450香港ドル、PERは約23倍で5年平均を下回っています。

テンセントは代替不可能なソーシャルエコシステム、多様な収益構造、改善する政策環境により、長期投資家にとって最も安定した投資対象の一つです。

2. BYD(1211.HK)

1995年に電池メーカーとして創業し、現在は世界の新エネルギー自動車産業のリーダーとなっています。2024年の世界販売台数は427万台で、テスラを抜いて世界一となり、世界の自動車ブランド販売台数でも4位に入りました。

2024年の売上は約1070億米ドル(前年比29%増)、純利益は402.5億人民元(前年比34%増)、車両あたりの粗利率は約21.02%でテスラの17.9%を上回っています。また、国際展開も加速しており、複数の国に生産拠点を構築中です。

3. 中国海洋石油(CNOOC)

中国最大の海洋石油・天然ガス生産会社です。2024年の原油生産量は約5.3億バレル、天然ガス生産量は約1,150億立方メートルに達し、安定した成長を示しています。国際エネルギー機関(IEA)の予測によると、天然ガス需要は今後10年間で年平均2%の成長が見込まれ、同社の天然ガス事業にとって追い風となります。

投資リスクとしては、世界的な油価変動や環境政策の変化があります。再生可能エネルギーへの移行が進む中、従来の石油・天然ガス産業は課題に直面しています。

4. バイドゥ(9888.HK)

中国最大の検索エンジンかつAI技術企業です。2025年第1四半期の総収益は約325億人民元(前年比3%増)で、特にクラウドコンピューティングとAIビジネスが急成長しています。

中国のクラウド市場は今後数年間で年平均30%の成長が予測されており、バイドゥのこの分野での成長性は顕著です。また、自動運転プラットフォーム「アポロ」は多くの自動車メーカーと提携し、将来の成長ドライバーとなっています。

リスク要因としては、バイトダンス(TikTok親会社)などの新興企業との競争激化や、中国政府のテック企業への規制変更があります。

5. ポップマート(9992.HK)

中国のトップアーティストトイ企業で、オリジナルIPとブラインドボックス製品で知られています。人気キャラクター「Labubu」が大ヒットし、時価総額が倍増。新製品発売時には店舗に長蛇の列ができるほどです。

世界30カ国以上に500以上の店舗と2000台以上のRobo-Shopsを展開。2025年第1四半期の総収益は前年比165%増、海外市場は約475%増と驚異的な成長を遂げています。JPモルガンは、LABUBUを含むTHE MONSTERSシリーズの2027年売上が140億人民元に達すると予測しています。

台湾からの香港株投資方法

台湾居住者が香港株に投資する方法は主に3つあります:

  1. 台湾証券会社を通じた複委託取引: 台湾の証券会社で口座を開設し取引。台湾ドルで直接取引できる利点がありますが、買いポジションのみで、レバレッジや空売りができず、手数料も高め。

  2. 香港証券会社での口座開設: Interactive BrokersやFutu Nuoなどの証券会社を利用。手数料は安いですが、香港ドルでの入金・取引が必要で、米ドルから香港ドルへの両替で為替差損が発生する可能性があります。

  3. 差金決済取引(CFD): 両方向の取引(買い・売り)が可能で、レバレッジも使えます。株式だけでなく指数など他の市場にも投資でき、価格変動のみに参加するため為替差損の心配がありません。ただし、CFDプラットフォームは通常、大型株のみを提供し、小型株は選択肢が限られます。

香港株投資の注意点

  • 取引プラットフォームの選択は重要: 優れた取引プラットフォームは投資家の資金を保護し、適切な警告システムを備えています。

  • 必ずストップロスを設定: 香港株は台湾株や中国本土株と異なり、10%の値幅制限がないため、リスク管理が特に重要です。

  • 分散投資を心がける: 投資家はリスク管理意識を持ち、資金を複数の銘柄に分散させるべきです。集中投資はリスクを高めます。

今年新高値を更新した日本株や、高値圏にある米国株・台湾株と比較して、低迷している香港株は投資価値が高いと言えます。中国経済に極度に悲観的でない限り、現在の水準で評価の低い優良企業に投資できるのは稀な機会です。

ただし、自身の投資スタイルとリスク許容度に合わせて投資時期を選ぶことが重要です。株価の高い変動性はリスクと同時にチャンスももたらします。

このページには第三者のコンテンツが含まれている場合があり、情報提供のみを目的としております(表明・保証をするものではありません)。Gateによる見解の支持や、金融・専門的な助言とみなされるべきものではありません。詳細については免責事項をご覧ください。
  • 報酬
  • コメント
  • リポスト
  • 共有
コメント
0/400
コメントなし
  • ピン
いつでもどこでも暗号資産取引
qrCode
スキャンしてGateアプリをダウンロード
コミュニティ
日本語
  • 简体中文
  • English
  • Tiếng Việt
  • 繁體中文
  • Español
  • Русский
  • Français (Afrique)
  • Português (Portugal)
  • Bahasa Indonesia
  • 日本語
  • بالعربية
  • Українська
  • Português (Brasil)